ヒロヤス

裏営業記録

飲食の経歴 学生編3

前回は、飲食のアルバイトにデビューしてから社員と喧嘩して辞めるまでを書きました。今回は、その後のアルバイト経験を書いていきます。新しいアルバイト前回、社員と喧嘩をしてアルバイトを辞めてしまったのですが、次のアルバイトを探さなくてはなりません...
裏営業記録

飲食経歴 学生編2

前回に引き続き飲食デビューを書いていきます。各ポジションの習得前回の初出勤に早く仕事を覚えたいと思い、日々メキメキと仕事に没頭してきました。習得した順番に各ポジションの説明を説明していきます。揚場竜田揚げ、てんぷらといった油で揚げるものをメ...
裏営業記録

飲食経歴 学生編1

飲食の仕事に出会って、初仕事までを紹介します。飲食との出会いさかのぼる事数十年前、自分が大学生の時に初めて飲食店でアルバイトを始めました。それまでは、引っ越しや倉庫での単発バイトがメインでしたが、学校が始まってしまうと単発バイトは中々出来な...
営業記録

飲食チェーン店 違算の対応

今回は、お金の管理について紹介します。違算の原因理由は様々在りますが、主な原因はレジでの釣銭ミスではないでしょうか。最近は、自動釣銭機が殆どの企業で導入されているので、お客様から預かったお金をそのまま釣銭機に入れればおつりが自動で出てくる仕...
営業記録

飲食チェーン店の問題児

日々の営業において、店舗に悪影響を及ぼす問題児について考えてみます。改善できる問題となる行動店舗には幅広い年齢層の人が在籍しており、お客様に満足してもらうために同じ目的をもって勤務しています。ですが、たった一人の自分勝手な行動が営業に支障を...
営業記録

飲食チェーン店、こんな時間帯責任者はやだ

実力もないのに温情で役職に就いているポンコツ責任者の扱いを紹介します。何が問題なの?店舗には多くの従業員が居て、社員の代行をしてもらう時間帯責任者という役職があります。時間帯責任者は店舗を円滑に回すために、一般の従業員よりもリーダーシップを...
営業記録

飲食チェーン店で異動先の店舗で最初にやる事

今回は、店長が異動先の店舗で最初にやる仕事を紹介します。前任店長からの引継ぎ移動日の数日前に、異動先の店舗に行き前任の店長から店舗の引継ぎをします。パート・アルバイトの誰が時間帯責任者なのか店舗の人員状況店舗の土地のオーナー様に挨拶売上金・...
営業記録

飲食チェーン店で早く活躍するには

飲食チェーン店にはマニュアルが存在して、マニュアルを使うことで素人でも調理・接客が学べます。マニュアルを熟知して、その通りの作業が出来ればワーカーとしては問題なく働けます。では、活躍できる人はどんな人?となりますが、基本的にはマニュアルを把...
営業記録

飲食チェーン店で発生するクレームと対応

日々、店舗で起こる些細なことから、大事になるかもしれない出来事をどのように対応していくのか紹介します。クレームの発生原因チェーン店の定義として、何処の店舗でも同じ商品提供・サービスが受けられる事です。チェーン店には会社が定める基準があり、こ...
営業記録

飲食チェーン店ホールの作業はどんな仕事

ホールの仕事はどんな事するのか、1日の流れで4つにまとめました。オープン作業店舗にもよりますが、大体開店時間の1時間前に1~2名出勤して開店準備をします。開店準備の項目店舗内外の清掃、トイレ清掃各テーブルのカトラリーの設置お勧め商品のポップ...